お知らせ・最新情報
【リリース】 昔ながらの「除虫菊」で蚊を退治。老舗ブランド106年目の高級ライン 「夕顔プレミアム天然蚊とり線香」新発売
紀陽除虫菊(株)(本社:和歌山県海南市、代表取締役:小久保好章)は、天然除虫菊を使った高品質な蚊とり線香「夕顔プレミアム天然蚊とり線香」を新発売します。
◆ 自然素材の「除虫菊」を使用
明治時代より蚊とり線香の原料として使われてきた天然除虫菊を 使用。マーガレットのような花の黄色い子房に含まれる、天然の虫よけ成分ピレトリンを空気中に拡散することで蚊を撃退します。
◆ すぐれた殺虫力
有効成分は除虫菊末で、ピレトリンを0.64%含有。自然素材
ながら効き目が速く、すぐれた殺虫力があります。防除用医薬部外品です。
◆ 自然由来のベージュ色、やさしい香り
除虫菊の粉末、それを固めるタブの木の粉やトウモロコシのでんぷん、和歌山特産のミカンの皮などを配合。自然由来のベージュ色と、お香のようなやわらかな香りが特長です。無着色、無香料です。
◆ 健康を気づかう方へ
「蚊は退治したいけど、できれば体にやさしい方がいい」、「子供やお年寄りのいる家庭でも使いたい」という考えから、近年では天然除虫菊を使った蚊とり線香が見直されています。
◆ 創業106年の伝承の技
紀陽除虫菊は明治43年(1910年)創業。106年の長きにわたり和歌山の伝統産業である「蚊とり線香」を昔ながらの製法で作り続けています。Made in Japanの技がこめられています。
◆ 昭和10年からのロングセラー「夕顔」
蚊とり線香「夕顔」シリーズは、昭和10年から人々に愛用されてきたロングセラー商品です。
100年企業の伝統ブランドとして、新商品のパッケージに「100th YUGAO」のロゴを入れています。
「夕顔プレミアム天然蚊とり線香」
4巻
オープン価格
参考価格 税別450円 税込486円
10巻
オープン価格
参考価格 税別850円 税込918円
30巻
オープン価格
参考価格 税別1,800円 税込1,944円
「夕顔プレミアム天然蚊とり線香」 [防除用医薬部外品]
有効成分:除虫菊末(ピレトリン0.64%) その他成分:植物混合粉、ソルビン酸 効能:蚊成虫の駆除
発売元:紀陽除虫菊(株)
発売日:2016年4月20日新発売 MADE IN JAPAN
紀陽除虫菊(株)は、紀州・和歌山県海南市において昔ながらの「蚊とり線香」を作り続けています。
●「蚊とり線香」を作る工程(天然除虫菊を使用する場合)
<原料>
昔ながらの蚊とり線香はキク科の天然除虫菊の花の子房を粉末にしたものを原料にします。
<練る> 原材料の粉末と水を混ぜてこねます。配合量はその日の温度や湿度によって調整します。
<型抜き>
板状に押し出し、機械で渦巻状に型抜きします。ガチャンという音と共に蚊とり線香ができます
<乾燥>
網に乗せ、風通しのよい干し場で乾燥させます。一週間ほど自然乾燥。
●和歌山で作っています。
蚊とり線香は明治時代より続く和歌山県の地場産業です。
紀陽除虫菊は明治43年の創業以来、106年にわたり蚊とり線香を作り続けています。
●「蚊とり線香」の工場
昭和30年代築の工場です。
自然乾燥のために手動で開閉できる板塀が特徴です。
昔の手巻式蚊とり線香
創業者・門脇重一郎
蚊とり線香と紀陽除虫菊
1886年(明治19年)福澤諭吉氏の紹介でサンフランシスコより日本に除虫菊の種がもたらされ、紀州において除虫菊栽培が広く行われるようになりました。
1910年(明治43年)門脇重一郎が現在の和歌山県海南市下津町で個人会社「紀陽除虫菊商会」を立ち上げ、蚊とり線香の製造を始めました。以来、先人の知恵と、長年培われた技を受け継ぎながら、人と自然にやさしいものづくりを続けています。創業106年の現在は、天然除虫菊の蚊とり線香を始め、他に先駆けて開発したアロマ付きの蚊とり線香や、「ノボピン」ブランドの入浴剤、衛生用品など、暮らしに役立つ日用品を製造・発売しています。
● YouTube動画
<お問い合わせ>
■一般のお客様: 紀陽除虫菊株式会社 本社 TEL.073-492-0010
和歌山県海南市下津町上1135
https://kiyou-jochugiku.co.jp
■メディア関係者様:
紀陽除虫菊 東京営業所 (広報/大田) TEL.03-5205-1811
メール: press[@]kokubo.co.jp ※[@]を@に変えてお送りください。
東京都中央区日本橋2-3-6 日土地日本橋ビル8F
※メディア様向け取材、写真、サンプルのご提供を承ります。